プリントを一時的に綴じたい、工作で関節が動く仕掛けを作りたい、スクラップをきれいに留めたい――そんなときに頼れるのが割ピンです。頭のついた小さなピンに二股の脚があり、穴に差して裏で脚を開くだけ。ホチキスのように紙を傷めにくく、付け外しが簡単なのが魅力です。
とはいえ、太さ(軸径)や脚の長さが合わないと固定力が出ず、「思った仕上がりと違う…」になりがち。この記事では、今日すぐ買える売り場の回り方、店員さんに通じやすい聞き方(「紙ファスナー」がおすすめ)、用途別のサイズ・素材・色の選び方、そしてAmazon・楽天で迷わない実質価格の見方までをコンパクトに解説します。読み終えれば、「どこで」「どれを」「どう買うか」がスッと決まり、探し回る時間を短縮できます。
リンク
割りピンはどこで買える?まずは販売店の全体像
販売チャネルの使い分け
チャネル | 強み | 向いているケース |
---|---|---|
100均 | 近い&早い/安い | 少量・今日必要/まずは試し買い |
手芸店・ハンズ | 種類・色が豊富 | 規格や見た目を厳選したい |
EC(Amazon/楽天) | 在庫安定・大量安い | 大容量・色違いまとめ買い |
いち早く手に入る店舗/最安を狙える店舗の違い
- 最短入手:100均 → 無ければホームセンター → それでも無ければ手芸店
- 最安:少量=100均/大量=ECまとめ買い(1本単価が下がる)
- 種類重視:ユザワヤ・ハンズ(脚長・軸径・色・装飾が選べる)
売り場の定番位置(迷ったらこの順で)
- 文具:画鋲・クリップ・掲示用品の棚
- 手芸/クラフト:スクラップ素材・金具の小引き出し
- DIY/金具:ネジ・小金具の引き出し(品番札でサイズ別)
店員さんに聞くときは「割りピン(紙ファスナー)」と併記が通じやすいです。
100均で買える?ダイソー・セリア・キャンドゥの売り場と品揃え
100均の共通ポイント
見る場所 | コツ | 注意点 |
---|---|---|
文具(掲示用品) | まず最初に確認 | 店舗差が大きい |
工作/クラフト | 装飾・カラー系あり | 棚移動が起きやすい |
手芸小物 | 小袋パック多い | 入荷は不定期 |
ダイソーの売り場目安・サイズ展開
ここが強い
- ベーシックなゴールド/シルバー中心
- 中サイズ(脚10〜15mm)が見つかりやすい
探す順番
- 文具(掲示) → 工作/クラフト → 小物引き出し
ひとこと
- 店舗差が大きい。無ければ近隣店舗もチェック。
セリアの売り場目安・カラー/装飾タイプ
ここが強い
- 装飾ヘッド/黒・アンティークなど見た目重視が拾える
- スクラップ・カード作りと相性◎
探す順番
- クラフト/手芸 → 文具(装飾素材付近)
ひとこと
- 欲しい色が無ければ別店舗ハシゴ。数量は少量パック中心。
キャンドゥの取り扱い傾向と在庫の見つけ方
ここが強い
- 小ロットで今日の必要分を確保しやすい
見つけ方
- 文具(掲示) → 手芸/クラフト
- 公式アプリやSNSで入荷情報を確認
ひとこと
- 規格指定(φ・脚長・色)が厳しければ、手芸店/ホームセンター/ECに切替が早い。
迷ったときの時短ルート
- 呼び名を増やす:「割りピン/紙ファスナー」
- 売り場を変える:文具 → クラフト → 金具
- 店舗を変える:100均で無ければ手芸店 or ホームセンターへ
手芸・クラフト系で探すなら|ユザワヤ/東急ハンズ/ロフト
まずは比較
店舗 | 強み | 売り場の目安 |
---|---|---|
ユザワヤ | サイズ・色・素材の選択肢が最多 | 手芸パーツ/金具パーツ |
東急ハンズ | 装飾ヘッド・小径サイズが拾える | 文具→クラフト→金具小物 |
ロフト | お洒落系・少量パックが手軽 | 文具(スクラップ素材付近) |
ユザワヤ:サイズ・カラーが豊富で工作向けも充実
- 探す順:手芸パーツ → 金具コーナー → 小袋引き出し
- 規格の選び方:φ(軸径)→脚長→色/素材(真鍮・メッキ)
- メモ:製本・厚紙ならφ2.0+脚12mm以上、装飾ならカラー/装飾ヘッドも
東急ハンズ:工作・スクラップブック用の装飾系も
- 置き場所:文具→クラフト素材→金具小物(「割りピン/紙ファスナー」表記)
- 特徴:アンティーク風・黒・小径などデザイン寄りが見つかる
- コツ:売り場の用例サンプルでサイズ感を把握
ロフト:文具売り場で見つかるお洒落系パッケージ
- 置き場所:文具のスクラップ/カード装飾ゾーンのフック棚
- 向き・不向き:見た目重視・少量に◎/大量・厳密な規格には不向き
- 迷ったら:パッケージのサイズ表記(mm)を必ず確認
ホームセンターで買える?売り場と品番の見つけ方
要点
見る場所 | 観察ポイント | 一言メモ |
---|---|---|
工具・金具 | 小金具引き出し棚 | 店舗規模が大きいほど品揃え◎ |
ネジ・リベット列 | 太さ→長さの順で並ぶ | 似た金具と混在に注意 |
POP/品番札 | φ・長さ・入数・素材 | 単価計算は入数で割る |
ビス・金具エリアでの探し方(品番札の読み方)
- 例:「φ2.0 × 12mm/真鍮/20本」
- φ=軸径、12mm=脚の長さ、真鍮=素材、20本=入数
- 棚並びの基本:太さ(φ)→長さ(mm)→色/素材
- 迷ったら用途で聞く:「厚紙10枚を留めたい」「装飾で使いたい」など
まとめ買い・大容量パックの有無
- 大箱・徳用パックあり:1本単価が下がる
- 比較の軸:入数・素材・カラー(真鍮色=金色表記の場合あり)
- 大量ならECも併用:同規格×複数でさらに単価↓
文房具店・量販店での取り扱い
取り扱いの目安
店舗タイプ | 狙い目 | 注意点 |
---|---|---|
文具専門店 | 新学期・文化祭時期 | 小袋中心・規格が限られる |
家電量販(文具併設) | 学童文具強化コーナー | 常設でない/時期依存 |
GMS(大型スーパー) | 文具催事・特設島 | 入荷がスポット的 |
学校・オフィス需要がある店舗が狙い目
- 時期:2〜4月/8〜9月(新学期)、学校行事前
- 売り場:掲示用品(画鋲・クリップ)の近く
- 目印:「紙ファスナー」表記の棚を先に探す
取り寄せ可否の確認ポイント
- 伝える情報:φ・脚長・色/素材・入数(例:φ2.0/12mm/真鍮/100本)
- メーカー・品番が分かれば最速/不明でも用途説明で代替提案が出やすい
- 納期の目安:1〜7日(店舗在庫・物流拠点により変動)
<H2> ドン・キホーテや雑貨店など「意外な販売先」はある?
どこを見ればいい?
カテゴリ | 見る棚 | 注意点 |
---|---|---|
ドン・キホーテ | 文具・学用品/工作クラフト島 | 入荷不定期・在庫薄 |
バラエティ(例:ロフト系以外) | ラッピング・クラフト周辺 | デザイン重視・少量 |
ギフト雑貨店 | カード・封筒/包装資材付近 | 規格(φ/長さ)が限られる |
季節棚・学用品コーナーをチェック
- 新学期期(2–4月/8–9月):学用品島で掲示用品に混ざる
- 行事前(文化祭/ハロウィン/クリスマス):クラフト特設に紛れる
- 迷ったら:店員さんへ「割りピン(紙ファスナー)はどこですか?」
在庫不安定時の代替ルート
- 紙ファスナー:掲示・プリント束ね用途なら代用可
- カシメ/ホック:装飾用途で見た目重視の代替
- ECで規格指定:
割りピン φ×長さ 色/素材 入数
で検索 → 確実&早い
通販が早い&在庫が安定|Amazon・楽天の選び方
まずは違いを把握
観点 | Amazon | 楽天市場 |
---|---|---|
速度 | お急ぎ便で最速 | 店舗次第(当日〜数日) |
価格/実質 | 単品底値に当たりやすい | ポイント倍率で実質安 |
種類 | 基本〜業務用箱が豊富 | 色・装飾・セットが多彩 |
価格帯と送料の見方(実質価格=本体+送料−ポイント)
- 計算式:
実質 = 本体 + 送料 − 付与ポイント(円換算)
- チェック:送料込み表示/入数/1本単価/メール便可否
- 例:
- A店:本体700 + 送料200 − Pt100 = 800
- B店:本体760(送込) − Pt0 = 760
→ 単品はAmazon優位になりやすい/まとめ買い+イベントは楽天が逆転
セット買い/大容量/カラー違いをまとめて揃えるコツ
- 先に規格を固定:
φ(軸径)/脚長(mm)/色・素材/入数
- Amazon向き:即納・業務用箱(100〜1000本)で1本単価↓
- 楽天向き:色違い・装飾を同梱+買い回りで実質↓
- 検索例:
- 「割りピン φ2.0 12mm 真鍮 100本」
- 「割りピン 装飾 黒 小さめ スクラップ」
- ミス防止:mm表記/入数/色名(真鍮色=金色表記あり)/返品条件
割りピンの選び方|サイズ・素材・色で迷わない
まずは基準
仕様 | 目安 | 用途のヒント |
---|---|---|
軸径(φ) | 一般:φ1.5–2.0 | 厚紙や製本は太め |
脚の長さ | 8–15mm | 紙の厚みに合わせて長め |
頭径 | 5–10mm | 装飾は大きめが映える |
軸径・脚の長さ・頭径の基礎
- 紙数枚:φ1.5/脚短め
- 厚紙・製本:φ2.0以上/脚12mm以上
- 装飾:頭径大きめ・デザインヘッド
素材(真鍮/メッキ)と色(ゴールド/シルバー/黒)
- 真鍮:耐久◎/高見え。色はゴールド調
- ニッケルメッキ:シルバーで文具系の定番
- 黒・アンティーク:クラフト・写真台紙に合う
- 迷ったら:文具=シルバー/装飾=ゴールド・黒
用途別おすすめ(工作・製本・掲示・装飾)
- 工作(子ども):小径・短脚(安全重視)
- 製本・厚紙:φ2.0×脚12mm+/真鍮が安定
- 掲示・プリント束ね:標準サイズ(コスパ重視)
- 装飾・スクラップ:カラー割りピン/装飾ヘッド
よくある質問(FAQ)
売り場が見つからないときの店員さんへの聞き方
一言フレーズ(通じやすい順)
- 「紙ファスナー(割りピン)はどの棚ですか?」
- 「掲示用品のピン(割りピン)ありますか?」
- 「クラフトの留め具(割りピン)はどこですか?」
聞く前チェック(最短ルート)
- 文具 → 掲示用品
- クラフト/手芸 → 金具パーツ(小引き出し)
- DIY → ネジ・小金具
伝えると早い情報
- 使い道:紙を〇枚留めたい/厚紙を綴じたい/装飾に使いたい
- 目安サイズ:φ1.5 or 2.0/脚10〜15mm 等
代用品はある?(紙ファスナー/割りピン風金具 など)
目的別の置き換え案
- 掲示・資料束ね:紙ファスナー(事務用品)
- 装飾・クラフト:カシメ、ジャンパーホック、リング金具
- 一時固定:目玉クリップ、ホチキス(開閉不可)
注意点
- 見た目を重視→装飾ヘッド/カラー割りピンの方が仕上がり◎
- 強度・再利用性→割りピン本体がベスト
子ども工作で安全に使うコツ
- 短脚・小径を選ぶ(刺さりにくい/曲げやすい)
- 曲げる前に先端へテープを軽く巻くと安全
- 作業は下敷き(カッターマット等)の上で
- 指サック/文具用手袋があると安心
- 保管は小袋+チャック袋で誤飲防止
まとめ|今日すぐ買うならココ、最安狙いならココ
目的別の最短ルート
目的 | 行き先 | ひとこと |
---|---|---|
今日すぐ欲しい | 100均/ホームセンター/ユザワヤ | まず文具→次にクラフト→最後に金具 |
種類で選ぶ | ユザワヤ/東急ハンズ/ロフト | サイズ・色・装飾が揃う |
最安で大量 | EC(Amazon/楽天) | 同規格まとめ買いで単価↓ |
買い負けないチェックリスト
- 規格を固定:φ(太さ)/脚長(mm)/色・素材/入数
- 店舗で見つからない→呼び名を変える(割りピン=紙ファスナー)
- ECは実質価格=本体+送料−ポイントで比較
- 子ども工作は短脚・小径+安全対策をセット
迷ったら——
まず100均で試す → 手芸店で規格を厳選 → ECで最安まとめ買い。
これが最短・最安・失敗しない王道ルートです。
※当サイトにはプロモーションが含まれています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
コメント