再販のたびにSNSがざわつく「みそきん」。いざ買いに行こうとすると、「どこに売ってる?」「何時から並ぶ?」「予約・取り置きは?」で足が止まりがちです。まず押さえたいのは、発売日は午前に“順次”店頭へ並ぶのが通例で、店舗ごとに展開のタイミングや個数制限が異なるということ。だからこそ、“動き方”が勝敗を分けます。
本記事では、実店舗の基本(発売時間・個数制限・入荷の波)を先に整理し、ほかのコンビニ/量販の実情、再販情報の追い方、東京駅の期間限定店舗の予約方法、そして通販のリスクと見極め方まで、迷わず動ける順にガイドします。最後に当日確保の動線と在庫確認のひと言テンプレも用意しました。
「今日中に手に入れたい」「次の再販で外したくない」——そんな人向けの2025年版・最短ルートです。まずは実店舗の結論から確認していきましょう。
結論:実店舗はセブン‐イレブン限定/再販スケジュールと発売時間【2025年最新】
「みそきん/新みそきん」の店頭販売はセブン‐イレブン限定(一部店舗除く)。再販時は発売日“朝10:00から順次”が基本線で、店舗ごとに入荷・展開のタイミングや個数制限が設けられます。発売アナウンスはHIKAKIN PREMIUMの公式Xが最速・確度高めなので、まずここを一次情報として確認してから動くのが効率的です。
セブン‐イレブンでの販売ルール(発売時間10:00/個数制限/取り置き可否)
- 発売時間:再販告知では「朝10時から順次」が繰り返し明示。店舗の準備状況で数分〜数十分の前後はあり得ます。
- 個数制限:店舗裁量で“お一人様1個〜3個”などの制限が掲示されるケースが一般的(混雑・転売対策)。公式も「店舗により1人1個まで」の呼びかけを行っています。
- 取り置き可否:公式に一律の予約制度は案内されておらず、基本は“店頭先着”。ただし現場運用は店舗裁量で、断られることもあれば柔軟に対応されるケースもあります(要電話確認)。
ひと言テンプレ
「本日発売の(新)みそきん、10時以降の展開タイミングと個数制限を教えてください。取り置き可否も確認したいです。」
入荷タイミングと売り切れ時間の傾向(補充有無・店舗差・狙い目の時間帯)
- 入荷タイミング:告知どおり10:00前後に“順次”展開。同じエリアでも店舗で差が出ます。発売日に昼前〜昼過ぎに追加補充が入る例も。
- 売り切れの傾向:人気エリアは昼〜夕方にサイズ(種類)欠け→夜は売切れが目立つ報告。なかには21時時点でラーメン完売・メシ残りの店舗も(地域差あり)。
- 狙い目時間帯:発売直後(10:00台)が最も確度高く、次点は昼の再陳列直後(12–14時)。夕方以降は在庫横移動(近隣店舗を連続確認)が現実的。
補足
カップ麺のリアル店舗(ラーメン店)版「みそきん」は2025年8月7日オープンの東京駅・東京ラーメンストリートで提供中(〜2026年2月23日予定)。“食べる目的”ならこちらも選択肢です(販売形態は別)。
どこで売ってる?販売店の実情(他コンビニ・スーパー・ドラッグは?)
ローソン/ファミマ/ミニストップ/スーパーの取扱状況
- 結論:店頭はセブン‐イレブン限定。公式リリースでも「セブン‐イレブン店頭限定発売」が明記されており、他コンビニ(ファミマ・ローソン・ミニストップ)やスーパー/ドラッグでの常設販売は想定されていません。発売や再販告知も“全国のセブン‐イレブンで(※一部店舗除く)”の表現で統一されています。
- 補足:全店舗で必ず入るわけではないため、過去の入荷実績店が強め。発売日は各店の展開タイミングがズレる(“順次”)点も覚えておきましょう。
ドンキ・バラエティ・家電量販の状況(“置いてない理由”まで解説)
- ドンキ/バラエティ/家電量販は公式な取扱チャネルではないため、基本は店頭入荷なし。もし見かけても並行・転売の可能性が高く、定価超えが常態です。
- オンラインモール(Amazon/楽天等)も出品者次第で相場が跳ねるケースが多いので、価格・販売元の確認が必須。定価購入を目指すなら発売日のセブン‐イレブン巡回が最短です。
再販はいつ?次回販売の時期を読み解く(公式告知の追い方)
公式X/Instagram&HIKAKIN PREMIUMの告知が最速(通知ON・キーワード例)
- 最速の一次情報源は、HIKAKIN本人のX/HIKAKIN PREMIUMのX。再販のたびに「朝10時から順次」「一部店舗を除く」といったコア情報がポストされます。通知ON&「みそきん」「新みそきん」で検索保存を。
- Instagramでも発売日・時刻が出ることあり。ストーリーズ/リールの告知も追うと取りこぼしが減ります。
セブン‐イレブン公式の活用法(アプリ/店舗ニュース/近隣店舗の横移動)
- セブン‐イレブン公式サイト/アプリの新商品・お知らせをチェック。“店頭限定”の方針上、予約や取り置きは原則なし(運用は店舗裁量)なので、発売日10時前後→昼の再展開を軸に近隣店舗を横移動するのが実戦的です。
- 現場での個数制限や展開場所(レジ前・カップ麺棚・特設台)は店舗ごとに差。当日朝の店内掲示/店員さん確認がいちばん確実です。
参考:“食べる目的”なら、東京駅「東京ラーメンストリート」に期間限定の実店舗「みそきん」がオープン中(予約制・~2026年2月23日予定)。カップ麺の流通とは別ルートですが、体験としては強力な代替です。
実店舗で食べる派へ:東京駅「みそきん」店舗の予約方法・場所・注意点
- 実店舗は東京駅一番街・東京ラーメンストリート内で期間限定。営業は2025年8月7日〜2026年2月23日予定、完全予約制(LivePocket)での案内です。場所は東京駅一番街 B1F。当日ふらっと訪れても入れないため、まずは予約ページを確認しましょう。
- 店舗告知では動画撮影・生配信NGなど店内ルールも明記。現地の運用は最新の案内に従ってください。
予約手順(受付開始時間・サイト・当日枠)
- LivePocketに会員登録 → 2) 「待機列整理チケット」を購入(集合時間指定) → 3) 入店時にアプリのQRコードを提示(スクショ・紙印刷は不可)。直前週の夜20:00ごろに追加枠が出ることがあるため、通知設定も有効です。
直近の販売枠はLivePocketのイベント一覧から検索(会場:東京駅一番街/東京ラーメンストリート)。当日枠の有無もチケットページで案内されます。
行き方・待機列のルール・決済や持ち物
- 行き方:JR東京駅直結「東京駅一番街(B1F)」のラーメンストリート内。集合場所・導線はチケットに記載。
- 待機列:指定の集合時間に所定位置へ。予約者のみ入列可が基本。係員の指示に従いましょう。
- 持ち物:LivePocketアプリ(QR提示)、身分確認書類(必要時)。店内撮影NGなどの注意書きは最新ポストで再確認。
通販は買える?公式EC・店頭受取と転売対策の注意点
セブン関連のオンライン有無と“店頭中心”の理由
- カップ麺版「みそきん/新みそきん」はセブン‐イレブン店頭限定発売が公式アナウンスの基本。過去のリリースや告知も「全国のセブン‐イレブンで(※一部店舗除く)」とされ、予約・取り置きの一律運用はなしという方針でした(店舗裁量で対応が分かれる場合あり)。
- 公式の販売形態は随時変わる可能性があるため、発売前後の公式X/Instagramとセブン公式お知らせを一次情報として確認してください。
Amazon/楽天などECモールは価格高騰・転売に注意(相場の目安/見分け方)
- 定価の目安:初期販売時の希望小売価格はラーメン約300円・メシ約323円(税込)。この基準から大きく乖離していれば転売価格の可能性が高いです。
- 実情:過去の再販期には1個1000〜5000円での高額出品が話題に。ECモールで購入する際は販売元(公式かマーケットプレイスか)と価格差を必ず確認しましょう。
買い方のコツ
・当日10時前後→昼の再展開に合わせて近隣セブンを横移動(店頭限定のため)。告知後は個数制限の掲示も確認。
・ECは定価基準で見極め。販売元表記/返品条件/到着日をチェックし、“安すぎる/高すぎる”出品は避けるのが無難です。
価格・内容量・カロリー・アレルゲン【基本スペック早見】
本体価格(税込)と内容量の目安
- 新みそきん 濃厚味噌ラーメン|299円(税抜)/322.92円(税込)|内容量 109g(麺80g)|お湯目安 410ml。
- 新みそきん 濃厚味噌メシ|328円(税抜)/354.24円(税込)|内容量 99g|お湯目安 250ml。
※上記は最新ロット(“新みそきん”)の公式価格と、実物ラベルの記載値に基づく目安です。流通ロットで微差が出るため、購入時は現品ラベルをご確認ください。
カロリー・主要アレルゲン表記(要現品確認)
- ラーメン:510kcal|食塩相当量 6.4g|アレルゲン:小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉。
- メシ:404kcal|食塩相当量 4.1g|アレルゲン:小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉。
よくある質問(FAQ)
何時から販売?発売日の“入荷時間”は固定?
- 発売日の朝10時から“順次”展開が基本線。店舗ごとに陳列・解禁タイミングが前後します。
1人何個まで?個数制限はある?
- 店舗裁量で購入制限(例:1人1個〜)が入るのが通例。公式アナウンスでも個数制限への協力が明記された再販例があります。
予約/取り置きは可能?ケース買いできる?
- 一律の予約・取り置き案内はなし。販売は店頭限定・在庫限りで、ケース買いは個数制限の対象になりやすいです(可否は各店の裁量)。当日朝に店舗へ確認が最短。
次回の再販はどこで分かる?
- 最速:HIKAKIN PREMIUM公式X(旧Twitter)/HIKAKIN本人の投稿。発売日・“10時から順次”・個数制限の有無など一次情報が出ます。
- あわせて公式サイトのリリース情報欄もチェック(直近の再販日を告知)。
偽物・便乗商品に注意するポイント
- 定価基準で見極め:ラーメン299円(税抜)/メシ328円(税抜)から大きく乖離している出品は注意。
- 販売元表記を確認:ECモールはマーケットプレイス出品が多く、定価超えが常態化することも。価格・出品者・到着日・返品条件を必ずチェック。
ミニテンプレ(在庫確認のひと言)
「本日発売の(新)みそきんについて、10時以降の展開時間と購入制限数を教えてください。取り置き可否も確認したいです。」
まとめ:今日買う最短ルートと失敗しないコツ
当日確保の動線(時間帯/横移動)
- 行く時間を決め打ち:発売直後の10時台→次点は12〜14時の再陳列直後。
- 見る場所を固定:レジ前の特設台/カップ麺棚の端/入口付近のワゴン。掲示の個数制限も先に確認。
- 横移動が基本戦術:1店舗で無ければ近隣セブンを2〜3軒続けて回る計画に。マップで「セブン‐イレブン 近く」を事前にピン留め。
- 小ワザ:支払いはキャッシュレスで素早く/買えた店舗は次回の“当たり店”としてメモ。
在庫確認・取り置きの“ひと言テンプレ”
- 在庫と展開時間 「本日発売の(新)みそきん、10時以降の展開時間と在庫状況を教えていただけますか?」
- 個数制限の確認 「お一人様○個までなどの制限はありますか?」
- (店裁量)取り置きの可否 「可能でしたら、○個を本日◯時受け取りでお願いできますか?」
迷ったら—10時台→昼の再展開→近隣横移動の三段構え。これだけで“当日確保率”がグッと上がります。
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
コメント